Bトレで東急大井町線8500系を作る。

イメージ 1

前回の大鐵7200系を作るためにお顔を強奪取られてしまった東急8000系
何かに使いまわせないかと考えていました。

実は当初の予定では8000系の前面パーツだけ確保する予定でした。
しかしどこの店に行っても見つかりませんでした・・・。

そんな中、秋葉原グリーンマックス・ザ・ストア(以下GM秋葉原店)にてエコノミーキット(以下板キット)に付属している
前面パーツが単品で売っているという情報をキャッチ。
…したのですが、そこにも東急8000系の前面パーツはありませんでした・・・Otz

どうしようと考えたその時、一つのアイデアが浮かびました。

「そういえば東急8000系8500系って顔違うけど車体全く同じなんだよな・・・。あ、いいこと思いついた!
これで8500系作ればいいじゃん!」

イメージ 2

実は8500系(と8090系)のお顔はゲットできました。
ということで今回は余った8000系(の車体)を何とか生かすために大井町線8500系を作ることに。
(いわゆる副産物ですね)
長野電鉄秩父鉄道にいるような3両編成よりも、他の東急車と一緒に並べられるのでセレクト。

イメージ 3

種車自体は受験が始まる前の6月にとりあえず4両だけ確保済。
ここから大井町線仕様に改造。

イメージ 4

パンタグラフシングルアーム化。東急5000系の余り物を使用。
スカートについても5000系の余り物を流用。

それから7月のある日・・・。

イメージ 5

8000系の中間車がなかったので、8500系伊豆の夏号から1両塗装変更の上で使用。

イメージ 6

銀色のマーカーペンで帯を消します。

イメージ 7

8500系の顔。窓枠を色差しします。

イメージ 8

ステッカーは中古店で確保した物。
Bトレの純正品とGM製の物を合わせて使います。
9000系と書かれていますが、何とか8500系でも使えました。

イメージ 12


特徴的なグラデーションの帯も貼り付け。


イメージ 9

5両編成1本が完成。
シンプルな前面にグラデーションの帯がとてもお似合いでしたが、元田園都市線から2000系が転属してきたことを受け引退が近いと言われています。(それの一環で8639Fが離脱・廃車となった)
9000系もそのうち作って並べたいところ。


おまけ もう一つの副産物。


イメージ 10



イメージ 11



イメージ 13




実は4両もゲットできた7600系。大鐵用の2両を作った所で2両余ってしまうため、こちらもどうしようかと考えていました。
しかしオープンキャンパスの帰りにふらっと中古店を覗いたら先頭車1両(しかも中間車化タイプ)を発掘。
早速足回りを組み込み、3両編成の池上・多摩川線仕様にしてみました。
こちらも今は見られない懐かしい顔ですね~


★鉄道コム&にほんブログ村ブログランキング参加中★
イメージ 6

イメージ 9イメージ 7イメージ 8