Bトレの京急新1000形ステンレス車の屋根をいじる。

どうも、バイトの面接に受かったものの、英検二次試験に落ちた作者です。
(ダブルで落ちたわけではないし、1年間筆記試験免除だから何とかリベンジせねば・・・)

ちなみに某コンビニで働くことになりました。給料何に使うか・・・。

さて、今回は行きつけのリサイクルショップ(行きつけといっても2回しか行ったことないけれど)、Cle-Cle(クルクル)相模原店にてセールがあったので行ってきました。

イメージ 1

今回紹介するのは右の組立済で売られていた京急新1000形ステンレス車です。
昨年おとどけいきゅうから新1000形1800番台とともに再販されましたが、1箱\2,000(最近の新作に比べればまだいい値段・・・。Bトレインショーティー=気軽という概念は無いに等しい?)
「それならば\1,480で4両分買った方がお得だ」ということで購入しました。

この新1000形ステンレス車、かなりの訳アリ品で、

・ガラスパーツの突起が残っているため、屋根や妻面パーツがうまくはめられていない。
・車番、側面のステッカーが乱雑に貼られている。 など・・・
また、車番が、「1073、1074、1079、1080」と8両編成仕様になっていました。

ということで今回は訳アリの新1000形ステンレス車を修理しつつ、4両編成仕様に変更します!

イメージ 2

まずは中間車の屋根を外します。
「2パンタ屋根、パンタ無し屋根がそれぞれ×1」を「1パンタ屋根×2」に変えます。

イメージ 3

屋根をのこぎりでカットし、切り継ぎます。

イメージ 4

前面の車番が印刷されたステッカーを貼りなおしたり、

イメージ 5

時にはパーツを全部バラしたり・・・、

イメージ 6

そんなわけで新1000形ステンレス車(4両編成仕様)が完成しました!
実車は品川寄りの中間電動車にパンタグラフ設置準備工事がされていますが、今回は省略とします。

イメージ 8



イメージ 7

写真の3形式(1500形、新1000形、800形)、中でも6両編成の車両は通学の時にお世話なっている車両です。

おまけ
2016年に登場した新1000形マイナーチェンジにしてみた。

イメージ 9

屋根にある出っ張りが干渉して上手くはまりませんでした。
(1800番台と同時に発売されたステンレス車だと上手くはまるらしい・・・!?)
おとどけいきゅうのことですからそのうちマイナーチェンジ車も出るんじゃないでしょうか
(ネット上では既に作っている方が何人かいますし)

今回はここまでです。

★鉄道コム&にほんブログ村ブログランキング参加中★

イメージ 10

イメージ 11 イメージ 12 イメージ 13